
2016.11.4 -19
“39”
GALLERY 麟 / 東京・京橋
今日まで 39年 生きてまりました。
いろいろ 本当にいろいろあったけど
けっきょくは 感謝 でした。
たんたん個展『39』
変わり続けるたんたんの 今 を
変わらぬ この線 にのせて。
たんたん
詳しくは こちら

2016.6.22-7.5
しん “SHIN”
DMOARTS/ 大阪・梅田
真、心、深、芯、信、新、進…
わたしは永遠に「しん」の境地で生きるでしょう。
そんなわたしが描く絵とは、
日々の「しん」との会話を収録した生きざまレコードです。
たんたん
詳しくは こちら

2015.10.1027-11.11
せんてん
GALLERY 麟 / 東京・京橋
線 点
先 天
千 点まんてん! えへへ、の、へ。
たんたんの絵は「意識ある無意識」
相手への説明の意図はなく、技術や知識にとらわれず、
心の奥底にある宇宙を映しています。
たんたんが描く「せんてん」から にじみ出る世界を
ぜひご覧いただけたら幸いです。
詳しくは http://goo.gl/9ukuOr

2013.12.10-24
NATURAL OCOCO ROCK(ナチュラルおここロック)
The Art Complex center of Tokyo
「NATURAL OCOCO ROCK」とは…
・NATURAL(ナチュラル)= ごまかさず飾る事のない「自然のまま」
・OCOCO(おここ)= たんたんによる造語で「こども」の意味です。
・ROCK(ロック)= たんたんにとって「げーじゅつ」です。
見なくてよいものや 聞こえなくてよいものを くぐり抜けた先にある
一番奥の感情 だけを みんなさんに ご報告するですよ。
「余計な事ばかりしてきた人生を 余計なものを加えず伝える」
これが おここな たんたんのロック。すなわち「げーじゅつ」です。
是非 ドキドキやフガフガを感じに お越しいただけたら
とってもうれしっ子ちゃんです。

2013.4.08-19
はるうううううううう
東京 Gallery EF
小サイズアクリル画の「※ラバーシリーズ」を中心に
展示させていただきます。
油彩画とは また違った風合いをお楽しみいただけたら 幸いです。
「ラバーシリーズ」とは…
“ラバー(ゴム)”に見立てた素材を使っています。
おおきく、つよくのびるラバー かっくいい。
へんないろ、ぷるぷるラバー かまいい。
ラバー らぶー。
ラバーという素材がもつそれらの特徴を作品へプラスし、
よりたんたんの内面を
表現できた作品群だと思います。春のごきげんさんに加え
すこっし “たんたんを感じに”足を運んでいただけたら
それはもう とっても うれしっ子ちゃんです。

2012.12.15-16
たんたんのiPhoneケース展
東急ハンズ池袋店
・iPhoneケースをキャンバスにして絵を描き
“この世に1点しかないiphoneケース作品”を全6点展示。
・現在好評発売中のオリジナルスマホケースと
2013年オリジナルカレンダーを販売。
・会期中はずっと公開制作させていただきます。

2012.09.25-30
のん・ふがふが
The Art Complex center of Tokyo
「のん・ふがふが」とは…
たんたんによる造語です。
「ふがふが=ふと気持ちが沈む様子」「のん=No,Not,Non」を意味します。
「ふがふが しない」「ふがふが なんかに負けない」
「ふがふが よ さようなら」的な意味です。
近年は「哲学っ子ちゃん」も始まり、
より一層 のん・ふがふが な日々 を 送っておりますゆえ
今回の個展 の タイトル は
のん・ふがふが に 抜てき してみました。
今年も 絵 を 見てもらえること それから
みんなさん に お会い出来ること
とっても たのしみに していますです。どぞよろしくお願いします。

2012.07.09-27
たんたんの絵画になっちゃう展(写真展)
渋谷70MANTAS
「写真個展「たんたんの絵画になっちゃう展」とは…
街行く方に「たんたんの絵画」になっていただいた様子を
撮影、展示した写真展です。
普段の絵画作品の展示販売の他に撮影で使用した“顔はめ”も
置いてございますので
是非あなたも「たんたんの絵画」になりにきてくださいませませです。

2011.09.20-25
おここぱー
The Art Complex center of Tokyo
「おここぱー」とは…
たんたんによる造語で“こどものパーティー”を意味します。
「おここぱー」=「こどものパーティー」=「たんたんの展示会」です。
はじめての個展になります。
この度は、絵を たくさん 見てもらえたら とってもうれしいです。
どぞ、よろしく お願いいたします。